神戸華僑華人研究会 |
【振込情報と会費一覧】
郵便振込 口座番号「01150-2-89671」
加入者名「神戸華僑華人研究会」
一般会員3000円、 学生会員1500円、 通信会員1500円(会計年度:3月末~次年度4月)
第1条(名称)本会は神戸華僑華人研究会と称する。
第2条(所在地)本会を事務局の所在地に置く。
第3条(目的)本会は、華僑華人に関する研究を目的とする。
第4条(事業)本会は前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
Ⅰ 月例会の開催。
Ⅱ 講演会、シンポジウムなどの開催。
Ⅲ 会報の発行。
Ⅳ 資料の収集。
Ⅴ 会員相互の親睦。
第5条(会員)本会の目的に賛同し、所定の手続きをしたもの。会員は一般会員、学生会員、家族会員、通信会員、特別会員の5種類とする。一般会員の会費を3,000円とする。
第6条(学生会員)学部学生、大学院生、研究生のもの。一般会費の半額とする。
第7条(家族会員)家族のうち一名が一般会員の場合に限り、それ以外の会員の会費を一般会費の半額に減額する。
第8条(通信会員)海外在住のもの。一般会費の半額とする。
第9条(特別会員)次のものを特別会員とする。
Ⅰ 本会の活動に功績のあったもの、あるいは本会の発展に寄与が期待されるもの。
Ⅱ 特別会員は会費が免除される。但し、総会での議決権はない。
Ⅲ 特別会員は総会の議決により決定する。
第10条(退会)退会を申し出たものを退会者とする。
第11条(除籍)3年以上会費を滞納したものは原則として除籍者とする。
第12条(総会)総会の開催と議決は下記の通りとする。
Ⅰ 毎年1回、定期総会を開催する。また、世話人会が、開催の必要を認めたときは、臨時の総会を開催する。
Ⅱ 総会の議決は、出席者の過半数を以て決する。
第13条(運営)本会を運営するために若干名の世話人をおく。
Ⅰ 世話人は総会で選出される。任期は1年とし、重任はさまたげない。
Ⅱ 世話人代表は、世話人の互選により決める。
Ⅲ 会計監査のために、会計監事をおく。
Ⅳ 日常の事務を処理するために、若干名の事務局員をおく。
第14条(事務局)本会の事務を処理する場所として、事務局を兵庫県立大学国際商経学部 易星星の研究室(〒651−2197 神戸市西区学園西町8丁目2−1 兵庫県立大学国際商経学部 神戸商科キャンパス ℡:078-794—7085)におく。
第15条(会則の改正)会則の改正は、総会に出席したものの三分の二以上の賛成により行う。
第16条(設立年月日)本会の設立年月日は昭和62年5月30日とする。
(付則) Ⅰ 会の役員は次の会員とする。
代表 (住所略) 上田貴子 会計 (住所略) 易星星
Ⅱ この会則は2022年4月16日より施行する。
Ⅲ この口座の管理は会計・易星星が行う。
**************************************