『通訊』目次
※第 1 号(1988 年 7 月発行)から第 58 号(2007 年 10 月 4 日発行)までは、『神戸華僑華人 研究会創立 20 周年記念誌 (1987−2007)』に掲載。
※※第 1 号から第 45 号(2002 年 10 月 1 日発行)まで、科学研究費補助金基盤研究(A)
(1)「阪神華僑の国際ネットワークに関する研究」調査研究資料2神戸華僑華人研究会編『通訊』
(2003 年 2 月発行)にて製本。
89号 | 2020年3月31日 | ?何義麟 在日台湾人華僑のネットワーク ??信用組合の創立とその経営を中心にして?? ?安井三吉 戦後日本の社会運動と新しい華僑組織 ?王雪萍 中国留日同学総会と『中国留日学生報』:1947〜1949 ??国府支持から共産主義支持へ?? ?岡野翔太 戦後日本における中国国民党支部の改造と「華僑」組織への影響: 1950-60 年代を中心に ?井上邦久 大阪港と川口華商 ?関廣佳 横浜における華僑資料室構想 (A4 8頁) |
88号 | 2020年1月20日 | ?浅野慎一 中国残留日本人二世の生活と社会文化圏の形成 ?呉仕波 日本学界における中国明清時代の貨幣・金融史研究の動向について ?安井三吉 神戸華僑歴史博物館の現状と直面する課題 ?資料と展示の問題を中心に? ?蔣海波 孫文記念館の展示と資料収集 ?夏目裕介 「生きた歴史」を記録する ?聞き書きの意義と方法? ?松下正和 「地域歴史遺産」の保全と活用?地域住民とともに? ?貴志俊彦 まとめと提言:南北アメリカの華僑関係博物館との比較から ?肖文評 東南アジア客家華商ネットワークと梅州僑郷の形成と発展 ?江柏煒 近代における金門の移民ネットワークと僑郷社会の文化的景観 ?門永美保 神戸華僑華人研究会フィールドワーク体験記(A4 12頁) |
87号 | 2019年8月31日 | ?陳啓明 私たちの心のなかで生き続ける三名の華僑リーダーたち ?持田洋平 シンガポール華人社会におけるナショナリズムの形成過程(1896-1909 年) ?易星星 中国旅行社のネットワーク展開に関する考察 ?松本ユキ 小磯中国系アメリカ人とファミリー・メロドラマ ?『散り行く花』から『クレイジー・リッチ!』まで? ?安井三吉 神戸中華同文学校の建校運動 ?1958 年〜1959年を中心に? (A4 8頁) |
86号 | 2019年3月30日 | ?菅健吾 日本統治時代台湾の前期官営移民村と「同化」 ?四方俊祐 アジア財団と華僑1 ?1950 年代の米国アジア政策と民間財団? ?黒江裕貴 在豪華人作家の文学的実践 ?マイノリティ作家のライフストーリーに着目して? ?西村雄志 1930 年代の神戸における横浜正金銀行と華僑の関係についての準備的考察 ?二宮一郎 小磯良平の戦争画について ?日中戦争をどう描いたか? ?廣田生馬 小磯良平の戦争画について −日中戦争を中心に− ?金東煕 帝国日本における旅券政策の比較 ?植民地台湾・朝鮮を中心として? (A4 10頁) |
85号 | 2018年12月22日 | ?辺清音 地域社会における新華僑と老華僑の関係 ??神戸市南京町の屋台管理を事例に?? ?川口ひとみ 日清修好条規を起点とする領事裁判の仕組み ?『治外法権に関する慣行調査報告書』を手がかりに− ?王世鐘 大阪川口 63 番館の軌跡 ?蔣海波 大阪川口華商張友深について ?土屋敦子 華人の末裔の記憶の再編 ?ベトナム,ホーチミン市の明郷家族の祖先祭祀をめぐる物語? ?張偉霞 日本における中国ニューカマーの子どもの 中国語学習現状についての考察 ?石井朝子 大阪中華学校授業参観見学会参加記 (A4 10頁) |
84号 | 2018年7月15日 | ?籠谷直人 武上真理子氏を偲んで ?張述洲 任重道遠?責任が重く,道ははるか遠い 当研究会の創立 30 年シンポジウ ムでのフロアからの質問に対する回答を掲載。 ?水野敦洋 水野敦洋氏からの回答 ?蔣海波 蔣海波氏からの回答 ?大石高志 大石高志氏からの回答 ?権香淑 権香淑氏からの回答 ?鶴園裕基 鶴園裕基氏からの回答 ?浅野慎一 浅野慎一氏からの回答 (A4 12頁) |
83号 | 2018年3月31日 | ?上田貴子 奉天総商会と奉天同善堂 ?中国国内移民たちの中間団体 ?陳來幸 神戸華商潘植我と梅県客家のアジア展開 ?四方俊祐 記念シンポジウム ?グローバル神戸の越境力? ?記念シンポジウム報告への質問 ?岡野翔太 『華僑』前夜の在日台湾人(1945-1946) ?神戸『台湾省民会』を手掛かりに? ?安井三吉 戦後の神戸華僑運動史についてのいくつかの論点 ?『神戸華僑聯誼会史綱』執筆に向けて? (A4 12頁) |
82号 | 2017年9月30日 |
?蔡志祥 中元普度と盂蘭盆会:神戸、香港およびシンガポールにおける華僑華人の霊魂救済儀式の比較 |
81号 | 2017年5月21日 | ?宋承錫 仁川中華義荘の歴史とその変遷 ?石川亮太 開港場仁川における商業と華僑 ?西澤泰彦 仁川租界の建物:ベランダ・コロニアルの終点 ?李正熙 1927年朝鮮華僑排斥事件の経緯と実態-仁川華僑排斥事件を中心に- ?小野容照 近代仁川における日本人と野球 ?門永美保 見学報告―神戸中華同文学校授業風景および成績展覧会の見学と校長懇談会 ?巫靚 戦時期(1937〜45年)における台湾人の移動:政策と実態を中心に ?四方俊祐 冷戦初期の英領香港と米国の「華僑」政策(A4 10頁) |
80号 | 2017年2月21日 |
?黄賢強 孫文と世界観を有する南洋知識人との交流と連動 |
79号 | 2016年11月3日 |
?陳來幸 ミニシンポジウム『交錯する台湾認識』報告 |
78号 | 2016年5月30日 |
?毛丹青 中国若者の対外意識を問い続ける日本専門誌の底力 |
77号 | 2016年3月29日 |
?園田節子 アメリカにおける清国留学生の生活 |
76号 | 2016年2月19日 |
? 6月関帝祭見学報告 |
75号 | 2015年7月8日 |
? 林聖福
私がみた神戸の福建華僑の歩み ? 籠谷直人 前近代バタヴィアの国際的契機-マニラ、マカオ、マラッカ、そして日本 ? 岡野翔太
戦後日本における華僑社会の二極化-冷戦・国共対峙の狭間にゆらぐ「僑社三宝」
イーユン・リー 英語で綴る現代中国
カナダ華僑・華人研究最新動向:「広東チャイナタウン史」の周縁にあたる光 (A4 7頁) |
74号 |
2015年2月25日 |
? 張玉玲
在日華僑の出身地主義(Regionalism)とエスニシティ―:福清華僑の移住・定住に関する民族誌的研究を中心に ? 宋晨陽
神戸南京町の発展と今後:華僑のファミリー・ヒストリーを踏まえて ? 京都黄檗寺普度勝会見学(第153回例会)報告 (A4 4頁)
|
73号 |
2014年7月15日 |
? 中山大将
樺太の華僑華人とその引揚げ ? 石川亮太
開港期朝鮮華僑への視覚 ? 岡本直美
キューバ/ペルーにおける日本人/中国人移民労働者の歴史的展開:阿波根昌鴻の思想的源流に関する探究 ? 大石高志
移民と食糧・生存基盤:南部アフリカにおけるインド人/中国人移民労働者とその周辺
(A4 6頁) |
72号 |
2014年5月17日 |
? 石嘉成
神戸華僑聯誼会の発足の経緯から中日国交回復まで ? 四方俊祐
1950年代における米国の華僑政策と中華民国の「広報外交」 ? 巫靚
日本帝国崩壊直後の在日中国大陸籍者と台湾籍者の移動:占領期を中心としたその諸相(1945〜50年)
(A4 4頁)
|
71号 |
2014年3月11日 |
? 劉
孫文と華人社会のキリスト教 ? 武上真理子
劉雯氏報告「孫文と華人社会のキリスト教」に寄せて (A4 6頁)
|
70号 |
2013年7月8日 |
? 王柏群 金門の聚落から中原文化を想う ? 貞好康志 インドネシアの新国籍法(2006年)と華人 (A4 6頁)
|
69号 |
2013年3月4日 |
? 韓燕麗
太平洋戦争前後のアメリカにおける広東語映画の製作
? 林宏仁
ハリウッド映画のなかの中国
1 石川亮太
「『朝鮮華僑と近代東アジア』の意義−朝鮮史研究の観点から」
李正熙『朝鮮華僑と近代東アジア』を読んで」
朝鮮華僑研究史上の力作」
拙著に対する質問への回答」 (A4 7頁) |
68号 |
2012年12月17日 |
? 川口ひとみ
近代日中領事裁判文書に関する研究
? 田中剛
戦後の内モンゴル出身留学生の再編―戦後留日学生政策と関連して ? 姜?亜
東アジアにおける広東ネットワーク―在韓華商同順泰の活動を中心に
姜先生の「東アジアにおける広東人ネットワーク‐在韓華商順泰号の活動を中心に」の報告についてのコメント
朝鮮開港期における華商の内地通商活動―同順泰資料を通じて
石川先生の「朝鮮開港期における華商の内地通商活動‐同順泰資料を通じて」の報告についてのコメント (A4 7頁) |
67号 |
2012年7月16日 |
? 新旧代表挨拶
安井三吉
新たな25年への期待 陳來幸
代表就任の挨拶
溝口歩 事務局長辞任の挨拶 園田節子 事務局長就任の挨拶
新時代における新華僑の歴史的役割
改訂入管法と華僑
新在留管理制度にみる対在日朝鮮人政策の現状
中国国内の国籍問題に関する最近の議論
災害復興の諸相と被災地市民交流 ? 陳來幸
921震災と88水害からの復興過程に見る台湾移民社会
? 山地久美子 移民女性のエンハ?ワーメントと災害復興―日本・台湾・韓国・米国調査からの知見(A4 10頁) |
66号 |
2012年3月24日 |
? 蔡勝昌
近年来の兵庫県外国人学校協議会の活動 ? 松原マリナ 近年来の関西ブラジル人コミュニティの活動 ? 趙衛国 実践および調査活動から見えてきた中国系ニューカマー高校生の現状と課題 |
65号 |
2012年1月21日 |
? 川口ひとみ 「日清両国人民ノ間ニ民事訴訟ノ起リタル節ノ慣例各開港場地方裁判所ヘ問合之件(1891年)」資料から見る領事裁判権の運用
「貿易促進」から「国交回復促進」へ―1950年代の「日中貿易促進運動」と日中関係 ? 村上しほり 戦後神戸におけるヤミ市の形成と変容
日本古代・中世のチャイナタウン―博多を中心に 日本における冷戦下1950年代の華僑社会
シンガポール孫中山南洋紀念館(晩晴園)、リニューアル・オープン式典に参列して |
64号 |
2011年8月31日 |
? 柴田清継 明治前期神戸の華僑華人―漢詩文集・新聞・遊記等を主な資料として
日本(神戸)における戊戌維新運動―『東亜報』(1898年6月―10月)研究序説
華僑史料論の試み:カナダにおける史料収蔵・公開の過去と多文化主義の現在
菊池一隆 著者からの趣旨説明
? 安井三吉 ワンポイント・リリーフの弁 |
63号 |
2010年9月17日 |
? 黄磷 改革開放後に来日した華僑・華人
|
62号 |
2010年6月13日 |
? 過放 林同春先生を思う
戦後神戸の華僑社会の組織変遷と台湾人―1950年代まで中華人民共和国を支持する華僑団体を中心に 民国女性の見た日本梅娘・張愛玲・朱天心の小説から
台湾出身者の死者祭祀における文化変容―C家の事例を中心に ? 陳正雄 私の華僑研究:京都をフィールドに |
61号 |
2010年1月1日 |
? 張傳宇 1937‐1940年オランダ領東インドにおける華僑の排日運動について―バタヴィアを中心に
戦後日本の華僑社会と錯綜するアイデンティティ―北米、朝鮮半島との比較から
阪神華僑と中国のマッチ産業―華東地域を例として ? 過放 日本社会と日本華僑華人研究の現在―統計および新著と学会誌を手掛りに |
60号 |
2009年8月29日 |
? 何雪春 福建省福清地域における村社会と海外出稼ぎ―福建省福清市A鎮B村を事例して
? 宋伍強 戦後朝鮮華僑の帰国とその状況について―1980年-1984年の朝鮮北部華僑の帰国を中心に |
59号 |
2009年7月7日 |
? 新世話人挨拶 上田貴子 園田節子
神戸外国人居留地と遊女・浪士―神戸大学附属図書館所蔵コレクション「神戸開港文書」の可能性 (A4 6頁) |
ホーム | リンク1 | リンク2 | リンク3 | リンク4 | リンク5 | リンク6 | リンク7 |